月別アーカイブ: 2013年1月

UEFIブートメニューの”Windows Boot Manager”って?

SSDを入手したのでWindows7 x64の再インストールを行っていたところ、UEFI BIOSのブートメニューに”Windows Boot Manager”なる見慣れないものが出現しているのを発見。

調べてみたところ、UEFI BIOS上でGPTパーテーションテーブルのドライブにx64版のWindowsをインストールするとできるもので、NVRAMに書き込まれるブートメニューらしい。

NVRAMにってことは、CMOSクリアしたら消えるんじゃね?っと思って調べたところ、やはり消えるらしい。

参考サイト:http://solomon-review.blog.so-net.ne.jp/2012-07-16

 

インストールCDからbcdedit実行とか、CMOSクリアごとにやるのか…

androidアプリのデータ移行

androidタブレットの2台目を買ったので、アプリのデータを移行したいと思った。
(googleアカウント同じにすれば勝手に同期されると期待したけど、甘かった)

 

環境:Windows 7 Ultimate x64

タブレット:LuvPad MID407 (マウスコンピューター)

A071-D15A (ドスパラタブレット)

対象アプリ:おさわり探偵 なめこ栽培キット

おさわり探偵 なめこ栽培キットSeasons

 

方法は、androidSDKのadbを使うことにした。

root権限が必要とならないのが大きい。

 

参考サイト1:http://d.hatena.ne.jp/thinkAmi/20120730/1343600121

参考サイト2:http://zafiel.wingall.com/archives/2818

 

 

参考サイト1に従って、jdk-7u11-windows-x64.exeとadt-bundle-windows-x86_64.zipをダウンロードしてインストールする。

パスを通す作業は行っていないが、今回はうまくいった。

 

次に、タブレットの「設定」→「開発向けオプション」→「USBデバッグ」をONに

 

準備ができたので実際にタブレットをつないだところで、問題発生

A071-D15AのドライバはUSB接続するとWindows Updateから見つけて自動で入ったが、MID407はドライバが見つからない。
仕方ないので、デバイスマネージャから探して右クリックし「ドライバーソフトウェアの更新」→「コンピューターを検索して…」→「参照」「…/adt-bundle-windows-x86_64/sdk\extras/google/usb_driver/amd64」→「次へ」→「Android ADB Interface」を選択→あとは言われるがままでドライバが入る。

 

まずはコマンドプロンプトを…/adt-bundle-windows-x86_64/sdk/platform-toolsで開き、参考サイト2に従ってコマンドを実行。

まずはコピー元のタブレットを接続し、

adb backup -f nameko1.bak -apk jp.co.beeworks.funghiGardeningKit

adb backup -f nameko2.bak -apk jp.co.beeworks.funghiGardeningKitSeasons

タブレットをコピー先につなぎ替えて、

adb restore nameko1.bak

adb restore nameko2.bak

 

期待した結果が得られた。

Access 2007勉強(2)

Access 2007の勉強の続き。

参考にしたサイト:魔法使いの開発工房

 

Step4(6)まで進んで、作りたかったものに近づいてきた。

サブフォーム、これ便利。GUIによるデータベースの利点か。

無題

 

【できそうだけどまだやってないこと】

クラス別の時間割表示

 

【やりたいけどできるかどうか不明なこと】

時間割っぽいレイアウトでの表示・印刷

 

【今回は必要ないけどできるならやり方を知っておきたいこと】

クエリのデータシートビューに追記する方法でのデータ追加で、テーブルへのルックアップを利用した入力のように、ドロップダウンリストから名称を選ぶとキーが入力される方法

Access 2007勉強(1)

ふと思いついてAccess 2007の勉強を始めた。

前に必要があって既存のシステムを少し操作したことがあるが、ちゃんと勉強しておこうと思った訳だ。

 

参考にしたサイト:魔法使いの開発工房

軽い表現で読みやすく、必要な情報がそろっている印象。

 

こういう勉強は実際に作業しながら勧めるのがいいと思うが、顧客リストとか在庫管理システムとかを作るのは、ありがちなのでおもしろくない。

ここでは、学校の時間割に関するデータを保持して、クラスごと・教員ごとの2種類で出力するシステムを目指すことにする。

 

Step2(2)では、フィールド名の構成を変え、IDフィールドはテキスト型ではなく数値型にしてみた。

そうするとStep2(5)ではそのまま取り込めない。別のテーブルに取り込んでIDと氏名のみコピーして「追加貼り付け」した。

(後で確認したが、Excelで選択したものを「追加貼り付け」するだけで気体の結果が得られた。ただしIDを数値型にしたのでExcel内でデータ型を変更しておく必要がある。)

 

Step2の最後まで行った。今のところ順調。

無題

WordPressのCSSが反映されない

突然、CSSが適用されなくなる。原因不明。

しかし、同じマシンでも別のブラウザから開くと正常に反映される。

試しにブラウザのキャッシュを消去してみると正常に反映されるようになった。