未分類」カテゴリーアーカイブ

電気自動車リーフのバッテリー最大容量推移

他の人はどうなのか興味を持ったので調べようとしたが、あまり情報が見つからなかったので、自分のデータを公開していくことにする。

経緯

2014年11月上旬に納車。リチウムイオンバッテリーの状態がどう変化(劣化)していくかに興味があったが、しばらく後回しにしていた。

2015年5月下旬、ついに重い腰を上げるふ。Androidタブレットからleafspyを使って状態を把握しようと、Bluetooth用のELM327 ODB2アダプタをAmazonにて購入。(本当はiPhoneから使えるWi-Fi仕様のものが欲しかったが、高かったので断念)

使おうとしてみてびっくり。なんと手持ちのAndroidタブレットはすべてBluetooth非対応だった。

仕方ないので、アダプタに接続して値を取得するツールをPerlで作成し、Windows8タブレットから実行することにした。leafspyでGIDと呼んでいる値が記録できているはずである。

(ちなみに、Perlを選択したのは単に使い慣れているからであって、本来はこの用途に適した言語ではないだろう。)

運用状況

普段は30%程度に減らしてから80%200V普通充電(週2~3回)。

継ぎ足しが必要な場合と、買い物をする店などで充電器があいていた場合に急速充電。

遠出などで必要な場合に200V普通充電で100%に。このときの出発前に自作ツールでGIDを記録する。

データ

測定日 満充電時のGID SOH 備考
2015/5/30 284 100 測定開始前にしばらくエアコンを稼働させていた
2015/6/10 285 100
2015/6/24 285 100
2015/7/23 284 100 6600km
2015/8/13 285 100 7150km
2015/8/29 282 99
2015/9/4 282 99
2015/9/21 278 98 7600km

leafspyでSOHと呼んでいる値も取得できているつもりである。MCモデルではある程度バッテリーが劣化しないと値が変化しないらしく、今のところは100しか出ていない。GID=282から変化が始まった。

1GID=0.08kwhの換算式を信頼するなら、現在の最大容量は22.8kwh程度で、カタログ値の24kwhより5%ほど劣化していることになる。

その一方で、1GID=0.075kwhであり、走行に使える容量は新車で281GID=21.06kwhだという情報もあったり。

新車の満充電時GIDは300と書かれていたり、293と書かれていたり。

もうわけわかんないので自分の値を信頼することにする。新車当時の値をとってないことが悔やまれる。

とはいえ、実用上は、最大容量の推移を知ることができれば充分なはず。とりあえず2015/5/30~2015/7/23間では目立った劣化の進行がないことが分かる。

 

zipでまとめた画像をサーバ上においてスマホで見るCGI(無料)

上記のことをしたいと思ったが、iPhoneでは気に入るアプリがなかった。

じゃあCGIにしてブラウザで見ればよくね?ってことで作ってみた。

サーバが使える状態になっていれば、当然無料。

動作環境

以下のようなLAMPサーバを想定しているが他の環境でも動くかもしれない。

  • Linux(ファイルシステムはの文字コードはUTF-8になっていること。)
  • Apache
  • Perl CGI (以下のPerlモジュールが使えること)
    • URI::Escape
    • Encode
    • Archive::Zip
    • Imager (扱える画像形式はこれのインストール内容によって決まる。インストール方法はこの記事を参照)
    • MIME::Base64

なお、zipはWindows環境で圧縮されており、内部文字コードがcp932になっていること。

成果物

filelist.cgi

エラー対策

画像を見ようとすると404エラーが出る

ApacheでPATH_INFOを使ってパラメータを受け取るとき、%2F(URLエンコードされた半角スラッシュ)が含まれるとこのエラーが出るらしい。

Apacheの設定に

AllowEncodedSlashes on

をつければOK

 

 

GA-F2A88XN-WIFIでMIni-ITXサブ機を作る

構成

【MB】GA-F2A88XN-WIFI (出荷時のBIOSがKaveri対応であることを示す緑シールがあるもの)

【APU】A10-7850K

【クーラー】CNPS2X (グリスは付属品ではなくノーブランドのシルバーグリスを使用)

【Mem】ノーブランドDDR3-1600 4GB×2(特価品)

【HDD】余ってたSATA 300GB

【ケース】SG05B

【電源】SG05B付属

…金をかけるところとかけないとろがはっきりしています

組み立て

Mini-ITXということで、干渉によって組みあがらないことが気になった。クーラーがメモリやケースと干渉することが多いとのこと。リテールなら問題ないとのことだが、それではおもしろくない。とにかく小さいものを選んだ。

実際に組んでみると、あまりにもあっさり仕上がって拍子抜け。どこか干渉したり配線が届かなかったりした場合のことをいろいろ考えていたのだが…

起動

あっさりと起動。

UEFI BIOSのバージョンはF3になっていた。

ただし、このときCPU温度がBIOS読みで75℃となっていたのが気になったが、CPU Fanの回転数が(目視で回っていることを確認できるにもかかわらず)0rpmとなっていたことから、BIOS読みの値を信用しないことに決める。

Windows7をインストールしてEasy Tune 6でCPU温度を見てみると、25℃。うん、ちゃんと冷えてる。ちなみに、25℃≒75℉なので、BIOSでの温度表示は単位が間違っていると考えると納得できるが…

今回買ったもの



 

CentOS6+MySQLでphpMyAdminの日本語が文字化けする

表題の通り、MySQLのデータベースに日本語のレコードを保存して、それをphpMyAdminから見ると日本語が文字化けしていた。

症状

文字コードをUTF-8に設定したコンソールでは問題なく表示される。Perlからuse utf8;してDBIで接続しても問題ない。phpMyAdminから見るときだけ文字化けする。当然、ブラウザが文字コードの判定を間違えている状態でもない。

解決

my.cfgにdefault-character-set=utf8を記述。

注意点は、CenOS6でデフォルトで入っているMySQLは5.1でありこと。5.5以降で使うcharacter_set_server=utf8では不可。

androidアプリのデータ移行

androidタブレットの2台目を買ったので、アプリのデータを移行したいと思った。
(googleアカウント同じにすれば勝手に同期されると期待したけど、甘かった)

 

環境:Windows 7 Ultimate x64

タブレット:LuvPad MID407 (マウスコンピューター)

A071-D15A (ドスパラタブレット)

対象アプリ:おさわり探偵 なめこ栽培キット

おさわり探偵 なめこ栽培キットSeasons

 

方法は、androidSDKのadbを使うことにした。

root権限が必要とならないのが大きい。

 

参考サイト1:http://d.hatena.ne.jp/thinkAmi/20120730/1343600121

参考サイト2:http://zafiel.wingall.com/archives/2818

 

 

参考サイト1に従って、jdk-7u11-windows-x64.exeとadt-bundle-windows-x86_64.zipをダウンロードしてインストールする。

パスを通す作業は行っていないが、今回はうまくいった。

 

次に、タブレットの「設定」→「開発向けオプション」→「USBデバッグ」をONに

 

準備ができたので実際にタブレットをつないだところで、問題発生

A071-D15AのドライバはUSB接続するとWindows Updateから見つけて自動で入ったが、MID407はドライバが見つからない。
仕方ないので、デバイスマネージャから探して右クリックし「ドライバーソフトウェアの更新」→「コンピューターを検索して…」→「参照」「…/adt-bundle-windows-x86_64/sdk\extras/google/usb_driver/amd64」→「次へ」→「Android ADB Interface」を選択→あとは言われるがままでドライバが入る。

 

まずはコマンドプロンプトを…/adt-bundle-windows-x86_64/sdk/platform-toolsで開き、参考サイト2に従ってコマンドを実行。

まずはコピー元のタブレットを接続し、

adb backup -f nameko1.bak -apk jp.co.beeworks.funghiGardeningKit

adb backup -f nameko2.bak -apk jp.co.beeworks.funghiGardeningKitSeasons

タブレットをコピー先につなぎ替えて、

adb restore nameko1.bak

adb restore nameko2.bak

 

期待した結果が得られた。

Access 2007勉強(2)

Access 2007の勉強の続き。

参考にしたサイト:魔法使いの開発工房

 

Step4(6)まで進んで、作りたかったものに近づいてきた。

サブフォーム、これ便利。GUIによるデータベースの利点か。

無題

 

【できそうだけどまだやってないこと】

クラス別の時間割表示

 

【やりたいけどできるかどうか不明なこと】

時間割っぽいレイアウトでの表示・印刷

 

【今回は必要ないけどできるならやり方を知っておきたいこと】

クエリのデータシートビューに追記する方法でのデータ追加で、テーブルへのルックアップを利用した入力のように、ドロップダウンリストから名称を選ぶとキーが入力される方法

Access 2007勉強(1)

ふと思いついてAccess 2007の勉強を始めた。

前に必要があって既存のシステムを少し操作したことがあるが、ちゃんと勉強しておこうと思った訳だ。

 

参考にしたサイト:魔法使いの開発工房

軽い表現で読みやすく、必要な情報がそろっている印象。

 

こういう勉強は実際に作業しながら勧めるのがいいと思うが、顧客リストとか在庫管理システムとかを作るのは、ありがちなのでおもしろくない。

ここでは、学校の時間割に関するデータを保持して、クラスごと・教員ごとの2種類で出力するシステムを目指すことにする。

 

Step2(2)では、フィールド名の構成を変え、IDフィールドはテキスト型ではなく数値型にしてみた。

そうするとStep2(5)ではそのまま取り込めない。別のテーブルに取り込んでIDと氏名のみコピーして「追加貼り付け」した。

(後で確認したが、Excelで選択したものを「追加貼り付け」するだけで気体の結果が得られた。ただしIDを数値型にしたのでExcel内でデータ型を変更しておく必要がある。)

 

Step2の最後まで行った。今のところ順調。

無題